日々の思案と黄昏。ACメインのブログのつもりです(=ω=)ノ
※サイト内の画像の無断使用等禁止します。著作権は管理人の真秀にあります。
The unauthorized use etc, of the image in the site are prohibited. The copyright has the manager in 真秀.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こういうエンディングもまた…w
PR
第2回は残ったネクストの考察といこう。
さてあと残っているのは、
047AN (Bernard and Felix Foundation)
Y01-TELLUS (Leone Meccanica)
SALAF (Epbal)
だな。
047ANから説明といこう。
真秀の裏の顔というか…レイヴンネーム:エクセリオン(Exerion)です。
ACの世界を私の目線から…考えてみようと思う。あくまで個人的な主観だ。
意見もいろいろあるだろう。だが参考にしてくれるとうれしい。
~第一回 AC4の初期機体について~
AC4の初期機体といえば…
TYPE-HOGIRE (Rosenthal)
GAN01-SUNSHINE-L (Global Armaments America)
03-AALIYAH (Rayleonard)
047AN (Bernard and Felix Foundation)
Y01-TELLUS (Leone Meccanica)
SALAF (Epbal)
である。()内は製作企業。
(ちなみに上からオーギル、サンシャインL、アリーヤ、047AN、テルース、サラフと読む)
操作難易度は中→重→軽で難易度が分けられてるだけで実際は信じないほうがいい。
また個人によって意見が違うだろう。あくまで私からの目線…と断っておく。
まずは TYPE-HOGIRE についてレポートしてみよう。
最初に言っておくが、ホギャーでもホギレでもない。オーギルである。
驚くのはそのトータルスペックの高さである。
PA(プライマルアーマー)…ってのは知ってるな?
国家解体戦争でレイヴンたちを苦しめたネクストの特徴の1つだ。
PAは機体の整波性能が高いほどその濃度が高く効果が高い。
高ければ高いほど攻撃を無力化できるわけだ。
このHOGIREだが、まず整波性能が非常にすぐれている。
これはローゼンタールの子会社であるオーメルサイエンステクロノジーがコジマ技術にすぐれている…、
という点にあるのだろう。また機体本体の耐久力、防御力ともにすぐれている。
初心者におすすめの1品だ。
残念な点は初心者にはその特殊なミサイルが初心者には使いにくい…ってことかもしれないな。
ライフルで敵を排除しつつ…ブレードを狙っていこう。
次は GAN01-SUNSHINE-L についてだ。
先に謝っておくが画像はサンシャンである。サンシャインLは腕部と脚部が中量級に変更されている。
サンシャインとは…まぁ後で述べるから読んでくれよ。
サンシャイン(悪魔超人)と呼ばれるGA社のフレームはACというより重機を思い出す。
この企業は昔から実弾兵器、ACの開発に着手してきた世界でもっとも有名な企業だろう。
サンシャインLはサンシャインと呼ばれる同社の重量級ネクストを初心者でも扱いやすくした機体だ。
特徴は他社にみない火力の高さにある。特に両腕のバズーカはネクストにも痛い一撃をあたえる。
GAのフレームは実弾防御に非常にすぐれており、他社の追従を許さない。
反面ENに対しての防御は手薄になっているらしい…がその耐久力の高さがカバーしているようだ。
GAはネクストの開発に出遅れてしまった企業でもある。かろうじて自社製ネクストを完成させたものの、
他社よりコジマ関連の性能が非常に低い。また子会社であるクーガー製のブースタは燃費が悪い…。
はてさて生かすも殺すもパイロットしだいって事だな(GAはリンクスにも恵まれていないが…)
3機目は 03-AALIYAH 。
AC4発売当初はこの機体がオンラインに出撃することが多かった…。
そのフォーミュラカーのような鋭利なデザインはリンクス、レイヴンを問わず魅了したようだ。
AALIYAHは子会社アクアビットの強力もあり、非常に強力なPAをそなえている。
軽量機体(厳密には中量級)の防御の低さをその非常に高いPAがまかなっている…。
つまり意外と防御は高い…ということだ。まぁ機体のEN防御は元からすぐれているみたいだがな。
あくまで近距離での戦闘に重点をおいたレイレナードの方針はこの機体にもでている。
まずは高密度のレーザーブレード。刀身は短く初心者には使いにくいかもしれない。
だが威力はずばぬけて高いのがポイントだ。マシンガンを装備しているのもありがたい。
だがブーストがGA以上に燃費が悪い。その反面、最強の出力を誇る。
初心者には…しょうしょう使い勝手が悪いかもしれないな。だが…本当に使いこなせれば…。
今日はここまでにしよう。残った機体はまた今度な。アディオス!
ACの世界を私の目線から…考えてみようと思う。あくまで個人的な主観だ。
意見もいろいろあるだろう。だが参考にしてくれるとうれしい。
~第一回 AC4の初期機体について~
AC4の初期機体といえば…
TYPE-HOGIRE (Rosenthal)
GAN01-SUNSHINE-L (Global Armaments America)
03-AALIYAH (Rayleonard)
047AN (Bernard and Felix Foundation)
Y01-TELLUS (Leone Meccanica)
SALAF (Epbal)
である。()内は製作企業。
(ちなみに上からオーギル、サンシャインL、アリーヤ、047AN、テルース、サラフと読む)
操作難易度は中→重→軽で難易度が分けられてるだけで実際は信じないほうがいい。
また個人によって意見が違うだろう。あくまで私からの目線…と断っておく。
まずは TYPE-HOGIRE についてレポートしてみよう。
最初に言っておくが、ホギャーでもホギレでもない。オーギルである。
驚くのはそのトータルスペックの高さである。
PA(プライマルアーマー)…ってのは知ってるな?
国家解体戦争でレイヴンたちを苦しめたネクストの特徴の1つだ。
PAは機体の整波性能が高いほどその濃度が高く効果が高い。
高ければ高いほど攻撃を無力化できるわけだ。
このHOGIREだが、まず整波性能が非常にすぐれている。
これはローゼンタールの子会社であるオーメルサイエンステクロノジーがコジマ技術にすぐれている…、
という点にあるのだろう。また機体本体の耐久力、防御力ともにすぐれている。
初心者におすすめの1品だ。
残念な点は初心者にはその特殊なミサイルが初心者には使いにくい…ってことかもしれないな。
ライフルで敵を排除しつつ…ブレードを狙っていこう。
次は GAN01-SUNSHINE-L についてだ。
先に謝っておくが画像はサンシャンである。サンシャインLは腕部と脚部が中量級に変更されている。
サンシャインとは…まぁ後で述べるから読んでくれよ。
サンシャイン(
この企業は昔から実弾兵器、ACの開発に着手してきた世界でもっとも有名な企業だろう。
サンシャインLはサンシャインと呼ばれる同社の重量級ネクストを初心者でも扱いやすくした機体だ。
特徴は他社にみない火力の高さにある。特に両腕のバズーカはネクストにも痛い一撃をあたえる。
GAのフレームは実弾防御に非常にすぐれており、他社の追従を許さない。
反面ENに対しての防御は手薄になっているらしい…がその耐久力の高さがカバーしているようだ。
GAはネクストの開発に出遅れてしまった企業でもある。かろうじて自社製ネクストを完成させたものの、
他社よりコジマ関連の性能が非常に低い。また子会社であるクーガー製のブースタは燃費が悪い…。
はてさて生かすも殺すもパイロットしだいって事だな(GAはリンクスにも恵まれていないが…)
3機目は 03-AALIYAH 。
AC4発売当初はこの機体がオンラインに出撃することが多かった…。
そのフォーミュラカーのような鋭利なデザインはリンクス、レイヴンを問わず魅了したようだ。
AALIYAHは子会社アクアビットの強力もあり、非常に強力なPAをそなえている。
軽量機体(厳密には中量級)の防御の低さをその非常に高いPAがまかなっている…。
つまり意外と防御は高い…ということだ。まぁ機体のEN防御は元からすぐれているみたいだがな。
あくまで近距離での戦闘に重点をおいたレイレナードの方針はこの機体にもでている。
まずは高密度のレーザーブレード。刀身は短く初心者には使いにくいかもしれない。
だが威力はずばぬけて高いのがポイントだ。マシンガンを装備しているのもありがたい。
だがブーストがGA以上に燃費が悪い。その反面、最強の出力を誇る。
初心者には…しょうしょう使い勝手が悪いかもしれないな。だが…本当に使いこなせれば…。
今日はここまでにしよう。残った機体はまた今度な。アディオス!
プロフィール
HN:
真秀
自己紹介:
白騎士物語、
アーマードコア、
MH、GEB、PSPo2iあたりを、
プレイしてます。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
The unauthorized use etc, of the image in the site are prohibited. The copyright has the manager in 真秀.
※サイト内の画像の無断使用等禁止します。著作権は管理人の真秀にあります。
※サイト内の画像の無断使用等禁止します。著作権は管理人の真秀にあります。
アクセス解析